3月のお知らせ


◇休講日◇

◉21日(火祝)



            ◇GR:グループリフォーマークラス◇

                                  60/毎月

             ◉月曜日→10:451週目・第3週目/

                               19:00 →毎週

             ◉火曜日→10:305週目/19:30最終週

             ◉水曜日→10:45/20:45→毎週

             ◉木曜日→10:45/19:00→最終週

             ◉土曜日→14:301週目・第3週目


              ◇DT:デュエットタワークラス◇ 

                                50/毎月

                     ◉月曜日→10:454週目 

                🆕◉木曜日→18:002週目


  ◇PV:プライベート*️⃣グループマシン含む◇

60/90/120分
◉金曜日→9:30-13:30
◉土曜日→9:30-13:30/16:30-17:30
◉日曜日→9:30-13:30
◉平日→9:15-10:15
※時間帯要相談

からだを正しい位置で効率的に動かし
バランスを整えるプライベートレッスン
ぜひ体験ください

               

       


  【時間変更についてのお詫びとお願い】

◉毎月第2木曜日

🆕18:00デュエットタワークラスを増設のため19:00マットクラスを※19:30スタートへ変更させていただきます。

12月〜グループマットクラスについて

今後は目的とする部位にフォーカスしたクラスを増やしていく予定です。クラス(枠数)確保の為マットクラスの時間帯※75→60分へ変更させていただきます。

皆様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。


 
------------------
 
 
◾️キャンセルポリシー◾️

当日キャンセルの場合
『レッスン枠の確保』として
🔴マシン(リフォーマー/タワー)→チケット1枚
🔴プライベートレッスン→50%
🔴レッスン開始後→全額

以上のキャンセル料金となります。
ご了承くださいませ。
 
🔴キャンセルが何度か続いた場合
他の方を優先させて頂く場合もございます。
ご理解とご協力
よろしくお願いいたします。
 
 ---------------------
 
 
 
 

心と体の癒し空間PILATES

リハビリや体のメンテナンスとしての医学的背景にあるピラティス

自分の身体能力の最大化を達成することができる唯一のメソッドです

 

■基礎代謝UP+痩せ体質➟全ての方

■柔軟性+コントロール力➟ダンサーの方

■姿勢改善+バランス力➟ゴルフをされる方

■姿勢筋バランスの保持➟マタニティーの方(制限あり)     

 ……ピラティスが有効(*^_^*)


ピラティスとは…6つの理念

■Breathing ≪呼吸

ピラティスでの呼吸法は胸式呼吸です。なぜなら腹式呼吸は腹筋をリラックスさせてしまうため体幹を不安定にさせてしまうからです。息を吸っている間もお腹や体幹の筋肉は引き締まったままです。無駄のない呼吸は身体を最大限に動かす為の必要条件です。

■Concentration ≪集中力

ピラティス・エクササイズを行う際の成功の秘訣…からだの筋肉の動きに心を集中させる事。結果、からだにあらわれたさまざまな動きの効果や筋肉の動きを敏感に察知することができるようになります。

■Centering ≪中心(深層筋)への意識

ピラティス・エクササイズは四肢を自由自在に動かすために体幹(中心)の筋肉を強くすることを目標にしています。

■Control ≪調節.支配

ジョセフ・ピラティスは『ほとんどの人は脳からの意識的な指令受けることなく、本能のままに身体を動かしている』『これが多くの人が習慣的に姿勢と健康のために良くない身体の動かし方をする原因の一つになっている』と考えました。ピラティスは身体の動きを意図的にコントロールすることが必要であり、その結果として数千の脳細胞をあらためて目覚めさせることができる。と述べました。

■FrowingMovement ≪流れるような動き

ピラティス・エクササイズは一つのポジションから次のポジションへスムーズな動きで移れるようデザインされています。急激な動きをすれば筋肉は緊張し縮んでしまいます。定期的なピラティスエクササイズを行えば身体の柔軟性が高まり可動域が広がりすべての動作を滑らかに行うことが出来るようになります。

■Precision≪正確さ

ピラティス・エクササイズは定められた通り正確に行うことです。正確に行うことでエクササイズのそれぞれの要素が論理的につながり次の動きへ進むことができます。なめらかでバランスのとれた動きができるようになることが目的です。

 


骨盤底筋群とピラティス

骨盤底筋群という筋肉をご存じですかピラティスと深いむすびつきがあります。

 

この筋肉がどこにあるのか?

言葉通り骨盤の前にある恥骨から骨盤の下へ伸びて足の間へ広がり背骨の一番下につながっています。つまり、膀胱と尿道、肛門、女性は膣までを取りまいてコントロールしています。

骨盤底筋群はメッシュ状の筋肉と靭帯の集まりです。この筋肉で膀胱や直腸、子宮を支えています。男性にとっても女性にとっても骨盤底筋群を意識し、働かせることはとても重要です。

 

なぜ重要なのか?

骨盤底筋群が鍛えられていると身体を動かしてる間も骨盤内の内臓を力強く支える事が出来ます。この筋肉がゆるむと…肥満や出産経験など原因はさまざまですが、力んだり、咳をしたりして腹腔内に圧がかかった拍子に失禁や内臓の脱出症(子宮や直腸など)を起こすリスクも高くなります。

 そこでピラティスエクササイズがこの筋肉を目覚めさせるのです!!